姉妹都市を中心とした諸外国との交流を通じて、市と一体となって市の魅力を海外へ発信するとともに、国際感覚に優れた人材を養成することを目的とした取組みです。アフターコロナを見据え、オンライン交流なども含めた事業を展開しています。
姉妹都市交流事業

アメリカの姉妹都市であるオマハ市・ストックトン市・シェルビービル市、フランスの姉妹都市であるカンヌ市と、青少年や訪問団の派遣や受け入れを行います。その他、諸外国訪問団の受け入れなども行なっています。
対日理解促進交流プログラム等事業

日本や静岡市への理解を促進するため、対外発信力を有する海外の学生を招聘します。歴史、文化、産業、経済など、様々な分野の学習や意見交換を行います。
外国人人材・通訳ボランティア紹介事業/通訳・翻訳支援事業

インバウンド対応や国際会議等、幅広い分野に外国人人材および通訳ボランティアを紹介しています。また、静岡市からの依頼に基づき、通訳や翻訳を支援しています。
外国語講座

SAME英語講座
急速なグローバル化の進展の中、異文化理解やコミュニケーション能力を持つ人材育成のため、成人向け英会話講座を葵区と清水区で開催しています。
英語でカフェトーク
静岡市内のカフェ等を会場に、映画や本、旅行、日常生活等、様々なテーマで外国人ゲストと楽しく気軽に会話をします。
世界のことばと文化を学ぼう
海外から静岡市を訪れている外国人などを講師に迎え、各国のことばや文化、生活習慣等について学びます。
わくわくキッズ英語
小学生が歌やゲーム等の遊びを通して、英語に触れます。また、年に2回スポーツや施設見学などをしながら、英語を使った課外授業を行います。