フェリアン・プラセチヤ・クルニアさん(インドネシア出身)

フェリアン・プラセチヤ・クルニアさん

普段は、何をされていますか?

ただ今、国際ことば学院日本語学校の2年生です。

フェアの運営委員をやってみようと思ったきっかけはなんですか?

昨年、フェアの当日ボランティアに参加して、様々な経験を積みました。その時は、日本語があまり上手に話せませんでした。どうしたら自分の日本語が上達するかと考え、今年のフェアの運営委員をやってみようと思いました。また、日本人と一緒に活動をし、フェアの中で責任のある役割を果たしてみたいと思ったこともきっかけの一つです。

運営委員になって楽しかったことは何ですか?

様々な人たちに出会えたことです。年齢や文化の異なる人と知り合うことができ、とても嬉しかったです。

運営委員になって大変だったことは何ですか?

やはり私の日本語がまだまだ上手ではないことです。時々わからないことばが出てきて、困りました。また、日本の文化と母国の文化が違うためにしてしまった失敗もありました。しかし、それは私にとってとても意味のあるチャレンジであり、そこからたくさんのことを学ぶことができました。

これから運営委員をやってみたいと思っている人へ一言メッセージをどうぞ。

皆さん、自分自身のために運営委員にチャレンジしてみましょう! 特に日本に住んでいる外国人の方にお勧めします。日本人と一緒に活動をしてみませんか?日本語が上達するチャンスですよ。

スタンプラリーのスポットで来場者と交流している様子
スタンプラリーのスポットで来場者と交流