静岡市国際交流協会(しずおかしこくさいこうりゅうきょうかい)からのお知(し)らせ
静岡市国際交流協会で新型コロナウィルスの相談を受けるとき
つぎの①~⑧のどれかのときは電話してください。
- 37.5℃より高いねつ、せきが出る、のどが痛い。新型コロナウィルスになった人と会って話をした。
- 37.5℃より高いねつ、せきが出る、のどが痛い。2週間のうちに新型コロナウイルスの病気の人が多い国から帰ってきた。また、帰ってきた人と会って話をした。
- 4日より長く37.5℃より高いねつ、のどが痛い、せきが出る。または、4日より長くねつを下げる薬を飲まないとねつが下がらない。
- とても体がつかれている。息が苦しい。
- 65歳より上で、“せきが出る” “のどが痛い” “とても体がつかれてる” “息が苦しい” “37.5℃より高いねつ”の どれかが2日ぐらい続いている。
- 糖尿病、心不全、呼吸器などの病気があり、“せき” “のどが痛い” “とても体が疲れている” “息が苦しい” “37.5より高いねつ”のどれかが2日ぐらい続いている。
- 腎臓が悪く透析を受けていて、“せき” “のどが痛い” “とても体がつかれている” “息が苦しい” “37.5℃より高いねつ”のどれかが2日ぐらい続いている。
- 免疫をおさえる薬を飲んでいるまたはがんの治療をしていて、“せき” “のどが痛い” “とても体がつかれている” “息が苦しい” “37.5℃より高いねつ”のどれかが2日ぐらい続いている。
《日本語がわかるひと》 ➡『帰国者・接触者相談センター』へ電話してください。(24h電話できます:054-249-2221)
《日本語がわからないひと》 ➡静岡市国際交流協会へ電話してください。(平日8:30-17:15 TEL:054-273-5931)
外国語のできる相談員がいる日については こちら
駿河区役所(するがくやくしょ)相談(そうだん)センター業務(ぎょうむ)について
新型(しんがた)コロナウィルスの 病気(びょうき)のため、駿河(するが)区(く)役所(やくしょ)の 相談(そうだん)センター毎週(まいしゅう)月曜日(げつようび)8:30-17:15)が電話(でんわ)だけの相談(そうだん)になります。 電話番号(でんわばんごう): 054-354-2009
静岡市(しずおかし)からのお知(し)らせ
静岡市(しずおかし)では、新型(しんがた)コロナウィルの病気(びょうき)にならないために下(した)に書(か)いてあるURLから、日本(にほん)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)のためのページを見(み)ることができます。
みなさん利用(りよう)してください。 リンクはこちら
COVID-19に ならないために うつさないために (youtube)
他(ほか)の団体(だんたい)の情報(じょうほう)
- 新(あたら)しいコロナウイルスに関係(かんけい)する特別(とくべつ)なルール ここをクリック
- 会社(かいしゃ)で働(はたら)けなくなった外国人(がいこくじん)の方(かた)に ここをクリック
- 新型(しんがた)コロナウィルス対応(たいおう) 指(ゆび)さし会話(かいわ) ここをクリック
- 新型(しんがた)コロナウイルス(COVID-19)の 病気(びょうき)について ここをクリック
- NHK WORLD JAPAN ここをクリック
(1)「Multilingual EMERGENCY Updates/外国の言葉による災害・コロナの情報」