シベリア抑留時の父の思い出から、収容所生活の中で廃材利用によりバイオリンを自ら製作し、さらに所内で楽団をつくり、人々に生きる希望を与えていった経緯を娘さんが語り、お孫さんがピアノ演奏をするという試みのピアノ演奏会。
- 開催日時
- 5月23日(日)14時~16時
- 開催場所
- アイセル21(葵生涯学習センター)1階ホール
- 主催者
- 静岡ユネスコ協会 会長 斎藤隆(☎054-271-2327)
- お問い合わせ先
- 鈴木 實(☎054-264-7566)
- その他
- 詳しくは「こちら」をご覧下さい。
只今コロナ感染拡大防止のため、オンラインで行っています!!
◇◆◇主な内容◇◆◇
第一部 毎回異なるプレゼンターによる旅の話
第二部 海外旅行トーク・サロン(質疑応答および座談会)
対象:海外旅行に興味のある方ならどなたでも、老若男女参加しています。費用は無料です!!
申込み:
参加者氏名、メールアドレスをご入力のうえ下記HPから申し込んでください。
URL https://shizuokaoverseastravelerclub.jimdo.com/
または下記メールアドレスにご送信、あるいは下記電話番号までご連絡ください。
メールアドレス nnyanta7@gmail.com 電話&FAX 054-246-0528
※詳細は下記その他の「こちら」をクリックしてください。
- 開催日時
- 令和3年4月4日(日) 11日(日) 18日(日) 25日(日) 毎回PM8:00~PM9:20
- 開催場所
- 内容:
令和3年4月4日(日)「イスラエル紀行」、11日(日)「トルコ・イスタンブールの旅」ダブルブッキングの恐怖体験など、18日(日)「もう一歩踏み込んだ台湾観光を提案します」、25日(日)「地下鉄で巡るニューヨーク、マンハッタン島」 タイムススクエアー、ブロードウェイ、グランドゼロ、メトロポリタン美術館など
- 主催者
- 静岡海外旅行同好会 代表 藤波
- お問い合わせ先
- 静岡海外旅行同好会 代表 藤波
メールアドレス nnyanta7@gmail.com 電話&FAX 054-246-0528
- その他
- 詳しくは「こちら」をご覧下さい。
日本語教師になりたい方、興味のある方必見!
Zoomを使用した、無料オンライン個別説明会を開催いたします。
現役日本語教師が日本語教師の現状、体験談をご紹介。様々な疑問にもお答えします。
2021年4月開講予定の日本語教師養成講座のご紹介や、受講に関するご質問にもお答えします。お気軽にご参加ください。詳しくはチラシをご覧ください。
- 開催日時
- ①2021年1月16日(土)②2021年 ③2021年3月13日(土)2月13日(土)
- 主催者
- 国際ことば学院外国語専門学校
- お問い合わせ先
- TEL:054-270-7091 E-MAIL:gaikokugo@kotoba.ac.jp
- その他
- 詳しくは「こちら」をご覧下さい。
只今コロナ感染拡大防止のため、オンラインで行っています!!
◇◆◇主な内容◇◆◇
第一部 毎回異なるプレゼンターによる旅の話
第二部 海外旅行トーク・サロン(質疑応答および座談会)
対象:海外旅行に興味のある方ならどなたでも、老若男女参加しています。費用は無料です!!
申込み:
参加者氏名、メールアドレスをご入力のうえ下記HPから申し込んでください。
URL https://shizuokaoverseastravelerclub.jimdo.com/
または下記メールアドレスにご送信、あるいは下記電話番号までご連絡ください。
メールアドレス nnyanta7@gmail.com 電話&FAX 054-246-0528
※詳細は下記その他の「こちら」をクリックしてください。
- 開催日時
- 令和3年3月7日(日) 14日(日) 21日(日) 28日(日) 毎回PM8:00~PM9:20 令和3年4月4日(日) 11日(日) 18日(日) 25日(日) 毎回PM8:00~PM9:20
- 開催場所
- 内容:
令和3年3月7日(日)「北イタリアの旅 〜トスカーナ(オルヴィエート・フィレンツェ)〜南チロル地方(ドロミテ)〜ヴェネチアへ」、14日(日)「世界遺産の街、ラオス・ルアンパバーンに暮らして 〜王宮博物館や300人からの僧の托鉢、エメラルドグリーンの滝、メコン河クルーズなど見どころを紹介」、21日(日)「 ベルギーへの旅」、28日(日)「ミャンマー紀行」
- 主催者
- 静岡海外旅行同好会 代表 藤波
- お問い合わせ先
- 静岡海外旅行同好会 代表 藤波
メールアドレス nnyanta7@gmail.com 電話&FAX 054-246-0528
- その他
- 詳しくは「こちら」をご覧下さい。