他団体のイベント

芝生の上に置かれたガラスの地球儀

「静岡市国際交流協会」という名の通り、私たちは静岡市における“海外との様々な交流事業”に関わっております。そのためでしょうか、静岡に居ながら、外(=海外)に目が向いている人や、慣れ親しんでいるものとは違う文化に興味があるという人と、日常的に接する機会が多いです。そして面白い事に、そういう志向や興味というのは、パッと見の外見だけではなかなか分からないもので、よくよく話を聞いてみると実は…というケースがほとんど。そうした人たちに、私たちが持っている情報から、海外の文化と触れられるイベントや外国語を学べる講座などを案内すると、「知らなかった」「そんな事が静岡で行われていたのですね」という反応も、案外見受けられるものです。

という訳で、静岡市国際交流協会に寄せられたイベント情報も、こちらのお知らせで随時発信していきます。同じような事に興味を持っている仲間たちと出会う事で、そこでまた情報交換が行われ、あなたの視野や世界観も、更に広がっていくかもしれませんよ。

第36回国際アカデミー in 静岡 ホストファミリー・通訳ボランティア募集

国際アカデミーとは、公益社団法人日本青年会議所が主催する世界約80ヵ国の20歳~40歳までの国の、将来を担う人材を対象とする国際的なリーダー育成の研修プログラムです。

海外から来るゲストに対し、日本の家庭体験を提供して頂けるホストファミリーとゲストの研修をサポートする通訳ボランティアを大募集しています。

まずはお気軽に事前説明会に参加してみよう!詳細は添付チラシをご覧ください。

開催日時
ホストファミリー:2023年7月8日(土)〜10日(月)朝まで 通訳ボランティア:2023年7月7日(金)〜15日(土)まで
主催者
公益社団法人日本青年会議所
お問い合わせ先
一般社団法人静岡青年会議所 TEL:070-1325-0457(担当:河原崎幸之介 
その他
詳しくは「こちら」をご覧下さい。

女性が作るこれからの世界
~女性・平和・安全保障の視点から~

この度、静岡市男女共同参画・人権政策課主催の講演会「女性が作るこれからの世界」と題し、紛争地域でのジェンダー教育など、世界で幅広く活躍している外務省職員を講師にお招きし講演会を開催します。G7やJICA、PKO、国際女性会議などでの活動実績がある方で、貴重なお話を聴ける機会ですので、是非足を運んでください!

講師:与那嶺涼子氏(外務省総合外交政策局女性参画推進室課長補佐)

定員:150 名先着順

参加費:無料

詳細は下記”その他”の詳しくは「こちら」をご覧下さい。

開催日時
2023年1月28日(土) 13:30~15:30
開催場所
アイセル21 (静岡市女性会館)1Fホール
主催者
企画・運営:しずおか女性の会 静岡市男女共同参画・人権政策課委託事業
お問い合わせ先
090-5032-0346(馬居)
その他
詳しくは「こちら」をご覧下さい。

<清水日本語交流の会>令和4年度日本語教室

開催日時
下記 その他 詳しくは「 こちら 」参照
開催場所
◎火曜コース(岡生涯学習交流館) ◎金曜コース(辻生涯学習交流館) ◎土曜コース(辻生涯学習交流館)
主催者
清水日本語交流の会
お問い合わせ先
会 長 鵜飼(うかい) TEL:090-3939-1168 FAX:054-351-3505
その他
詳しくは「こちら」をご覧下さい。