NEW 2023静岡・釜山新朝鮮通信使友好事業~交流の足跡をたどり、未来をともに描こう~
当協会では、来年2月に韓国・釜山の学生を静岡市に招へいし、静岡市在住もしくは在学の大学生と共に合宿形式での研修を行う予定です。 同年代の韓国人学生との情報交換や意見交換を通じ、新たな価値観に出会う等知見を広げることを […]
続きを読む当協会では、来年2月に韓国・釜山の学生を静岡市に招へいし、静岡市在住もしくは在学の大学生と共に合宿形式での研修を行う予定です。 同年代の韓国人学生との情報交換や意見交換を通じ、新たな価値観に出会う等知見を広げることを […]
続きを読む11月26日(日)に青葉シンボルロードにて開催する「第5回静岡わいわいワールドフェア」。イベントの広報を兼ねて今年も実施した事前ワークショップでは、地元の高校生たちが出店者のインタビュー記事を作ることに挑戦してくれました […]
続きを読む(一財)静岡市国際交流協会のニュースレターである『SAME』の11・12月号が発行されました。「こちら」をクリックして開かれるファイルをご覧ください(以下の画像をクリックしても開けます)。 また、英語・スペイン語・ポルト […]
続きを読む11月26日(日)に青葉シンボルロードにて開催する「第5回静岡わいわいワールドフェア」。イベントの広報を兼ねて今年も実施した事前ワークショップでは、地元の高校生たちが出店者のインタビュー記事を作ることに挑戦してくれました […]
続きを読む求める人材 採用予定人数 若干名 採用予定日 令和6年4月1日 職務内容 応募資格 (1) 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、令和6年3月 31 日現在で満 4 0歳未満の者とします。(雇用対策法施行規則第1条の […]
続きを読む地震や、水害など、災害に備えるために、一緒に防災のことを学びませんか? 講座詳細 内容 12月から全3回シリーズで、静岡市外国人防災リーダー研修を実施します。災害時に立ち上げる「災害多言語支援センター」の運営訓練や、普通 […]
続きを読む