News

Study Abroad

2023年秋学期 牧野スカラシップ奨学生募集【募集は終了しました】

静岡市の姉妹都市・オマハ市にあるネブラスカ州立大学オマハ校(UNO)に、留学してみませんか? 奨学生としてUNOへ推薦されると、ネブラスカ州出身の学生と同額の授業料で留学が可能です。 ※ 牧野スカラシップ制度について知り […]

続きを読む

令和4年度 SAME英語講座 ”Enjoy English!”2022 第3期受講生募集!【募集は終了しました】

今年度最後の募集となります!SAMEの英語講座“Enjoy English!” 2022第3期で楽しく英語を学習しましょう♪ チラシは「こちら」 期間 2022年12月6日 (火) ~ 2023年2月10日 (金) 全8 […]

続きを読む
第4回静岡わいわいワールドフェア 高校生ワークショップの記事用アイキャッチ画像

高校生が魅力を紹介!静岡わいわいワールドフェアのココに注目!第1弾

11月27日(日)に青葉シンボルロードにて開催する「第4回静岡わいわいワールドフェア」。イベントの広報を兼ねて今年も実施した事前ワークショップでは、地元の高校生たちが出店者のインタビュー記事を作ることに挑戦してくれました […]

続きを読む
第4回静岡わいわいワールドフェアのバナー画像

『第4回静岡わいわいワールドフェア』の特設ページを作りました

11月27日(日)に『静岡わいわいワールドフェア』を開催します。今年は、ステージと屋台も設置します。イベントの詳細については、特設ページを作り、そこに記載してあります。以下のバナー をクリックし、ご覧ください。今年も、高 […]

続きを読む
スマートフォンを使っての撮影・編集のノウハウを学ぶ学生達

高校生対象広報ワークショップを開催しました

11月27日(日)に青葉シンボルロードにて開催する「第4回静岡わいわいワールドフェア」。静岡市における多文化共生社会の実現に向けた取り組みとして行われるこのイベントでは、様々な国の文化紹介、音楽や踊りが楽しめるステージ、 […]

続きを読む

となりの国のあたりまえ!? 第5回『住まいのこと』【事業は終了しました】

自分が ”あたりまえ” と思っている常識は、世界でも通用するのか?? 育った環境のちがう、世界中にある私達の ”おとなりの国” について、おしゃべりしながら探ってみましょう! ★今回は英語で話すグループあります★ (※8 […]

続きを読む